忘れ物やなくし物が多いADHD

皆さんこんにちは。

ASD当事者の猿田ももかです。

この記事では、

大学で習っている作業療法士として

忘れ物やなくし物が多いADHDとはというお話をします。

忘れ物やなくし物が多い理由は?

ADHDの人が忘れ物やなくし物が多いのには

いくつかの理由があります。

理由を挙げると、

一つのことに目を向けることが難しく、

思いついたことをすぐ行動や言葉に移す。

短期記憶が弱く、同時並行が苦手で

用事をしながら、あるいは人と話をしながら手にした物を

その辺りのテーブルや棚の上に置いてしまい、

それっきり置いたことを忘れる。

優先順位が苦手で、前日に準備せず当日の朝に慌てて準備して

結局何かしらを忘れる。

などがあります。

私はASDのみで忘れ物や失くし物をしたことはほぼありませんが、

これが日常茶飯事になると生きにくいでしょう。

対策は?

ここからは対策方法を見ていきましょう。

対策①持ち物リストをつくる

目にみえる形にする事で、忘れ物や失くし物の頻度を減らせる可能性があります。持ち物リストやtodoリストを作り、何度も確認しましょう。

対策②準備は前日に!

当日になって準備をしても慌てるだけでいい事はありません。

準備はできる限り前日に済ませましょう。

対策③置き場所を決めとく

短期記憶が弱いADHDにありがちなのが、

「どこに置いたのか、もしくは入れたのか忘れちゃった!」

パターンです。

日頃から置き場所や収納場所を決めて

必ず決めた場所にしまう様にしましょう。

これらの対策をとれば少しは忘れ物や失くし物の頻度を

減らせる可能性があります!

この記事は以上になります。

ありがとうございました!

投稿者: ASDMOMOKA

【発達障害でも生きやすい世の中を作る】 早産で生まれ、「リハビリをしないと歩けないかもしれない。歩けたとしても身体発達は遅れるし劣る」と医者に告げられ作業療法士のリハビリを受け歩けるようになる。幼い時から名前が珍しいことや身体発達の遅れと劣りが目立ち理解されずいじめを受け自傷行為をするようになり、中高一貫に進むも高校卒業までいじめられる。大学は作業療法学科に進み国試に合格し病院に作業療法士として就職するも働きにくさを感じ、検査を受けたところASD、長期の理不尽な学生時代のいじめの後遺症によるPTSDが発覚。自身の経験や当事者目線から生きやすくなる考え方、対処法を発信!

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. 大人になってADHDと診断された当事者です。きっとMOMOKAさんと同じな感じです。
    それができたら苦労しないんだなあ(p_-) グループワークで発言できない対策で、開始の前に準備として、何の議題か確認して発言を考えてメモしておきましょう!。って言われたとしたら、できますか?

    1. コメントありがとうございます!
      最初はできると思いますが、時間が何分か過ぎて関連する別の話になったら訳がわからなくなりそうな気がします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA