そもそもADHDって?

皆さんこんにちは。

ASD当事者の猿田ももかです。

この記事では、

当事者として、大学で習っている作業療法士として

そもそもADHDとはというお話をします。

ADHDとは

皆さんはADHDという障害をご存知でしょうか。

ADHDとは注意欠如・多動症(いわゆる発達障害)

のことを指しています。

発達障害は生まれつきの脳の機能障害(いわゆる能力の偏り)です。

ADHDの人の中にはASD(自閉症スペクトラム障害)やLD(学習障害)

を合併している人もいます。

ADHDは男性の方が女性よりも3~5倍多いという説もあるほど、
「男性のもの」というイメージが強いものでしたが、

近年はADHDと診断される女性が続々と増え、
女性に少ないのではなく、

単に気づかれず、見過ごされてきただけではないか
と考えられています。

あなたの周りにも

「ん?なんかぎこちないな。自分達と何か違うな」

と感じる人はいませんか?

しかし、気づかれない間も本人は

「何かやりにくい」

と苦しみ悩んでいます。

実際のADHDの特性(困り事)は?

実際のADHDの特性(困り事)を見ていきましょう。

ADHDの特性(困り事)は大きく3つに分かれます。

その3つとはこちらです。

そして、これらの特性があることでさまざまな困り事が起こります。

■不注意の症状・特徴例

・忘れ物やなくし物が多い

・話しかけても聞いていない

・約束などを忘れてしまう

・すぐに気が散ってしまう

・細かいことを見過ごしてしまう
(ケアレスミスが多い)

・課題や遊びなどを途中でやめてしまう

・物事をやり遂げることができない

・順序立てることや整理整頓ができない

・コツコツやること(勉強など)を避けたり、嫌々行う

■多動性、衝動性の症状・特徴例

・手足をそわそわ動かしている

・授業中に席を離れてしまう

・じっとしていられない

・静かにできない

・急に走り出す

・おしゃべりが過ぎる

・質問が終わる前に答えてしまう

・順番を抜かしてしまう

・友だちのしていることをさえぎる

なぜ女性が見過ごされやすいか。

それは女性のADHDは不注意の特性が出やすく、

ADHDで一番分かりやすい多動性が見えにくいことが多いからです。

また、これらの特性が全て出る訳ではなく、

特性は個人差がかなりあります。

他にも特性がありますが、

詳しい特性はまた次回以降話します。

ただ、大きな特性だけでもこれだけ困り事がある中で、

無理して社会人生活に溶け込もうとしている

という現実を、

皆さんにまずは知ってもらいたいと思います。

この記事は以上になります。ご清聴ありがとうございました。

投稿者: ASDMOMOKA

【発達障害でも生きやすい世の中を作る】 早産で生まれ、「リハビリをしないと歩けないかもしれない。歩けたとしても身体発達は遅れるし劣る」と医者に告げられ作業療法士のリハビリを受け歩けるようになる。幼い時から名前が珍しいことや身体発達の遅れと劣りが目立ち理解されずいじめを受け自傷行為をするようになり、中高一貫に進むも高校卒業までいじめられる。大学は作業療法学科に進み国試に合格し病院に作業療法士として就職するも働きにくさを感じ、検査を受けたところASD、長期の理不尽な学生時代のいじめの後遺症によるPTSDが発覚。自身の経験や当事者目線から生きやすくなる考え方、対処法を発信!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA